現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(金4) 2017年度前期
[初回授業を欠席した人も、必ず 資料 を読み、教科書を手配すること]
東北大学文学部 2017年度 (前期) 3年生・大学院生対象 (時間割コード=LB55404,LM15402)
<金4>観察室 (文学部・法学部合同棟 2F)
授業公式 URI: http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2017/readg/
このブログの該当カテゴリ: School/readg | RSS
[時間割表]
◆授業科目: 現代日本論講読/比較現代日本論講読I
◆講義題目: 現代日本論論文講読
◆担当教員: 田中重人 (東北大学文学部准教授)
◆到達目標: (1) 論文の探しかたと読みかたを理解する; (2)プレゼンテーションと質疑応答の技術を身につける
◆授業内容・目的・方法:研究は、学術雑誌の原著論文を探して読むことからはじまります。この授業では、文献データベースを使って論文を探し、その内容について、プレゼンテーションと質疑応答を通して理解していくことを目指します。とりあげる論文は、現代日本文化に関するもので、日本語または英語のもの、という条件のなかで、受講者の興味にしたがって選定します。1論文を、(a) 鍵概念の抽出 (scanning)、 (b) 構造の抽出 (skimming)、(c) 図表の解説、(d) ロジックの抽出、の4人で分担して、それぞれの担当者がコンピュータを使用したプレゼンテーションをおこないます。
◇教科書:東北大学附属図書館『情報探索の基礎知識』基本編/人文社会科学編.
◇参考書:諏訪邦夫 (1995)『発表の技法』講談社.
◇成績評価方法:授業中の課題と宿題 (30%)、担当部分のプレゼンテーション(40%)、プレゼンテーションに対する質疑応答 (30%)を合計して評価する。
★ 論文検索には、東北大学で使用できる オンラインの検索サービス を利用する予定。
★プレゼンテーション資料の作成は Microsoft PowerPoint を使用。
東北大学文学部 2017年度 (前期) 3年生・大学院生対象 (時間割コード=LB55404,LM15402)
<金4>観察室 (文学部・法学部合同棟 2F)
授業公式 URI: http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2017/readg/
このブログの該当カテゴリ: School/readg | RSS
[時間割表]
◆授業科目: 現代日本論講読/比較現代日本論講読I
◆講義題目: 現代日本論論文講読
◆担当教員: 田中重人 (東北大学文学部准教授)
◆到達目標: (1) 論文の探しかたと読みかたを理解する; (2)プレゼンテーションと質疑応答の技術を身につける
◆授業内容・目的・方法:研究は、学術雑誌の原著論文を探して読むことからはじまります。この授業では、文献データベースを使って論文を探し、その内容について、プレゼンテーションと質疑応答を通して理解していくことを目指します。とりあげる論文は、現代日本文化に関するもので、日本語または英語のもの、という条件のなかで、受講者の興味にしたがって選定します。1論文を、(a) 鍵概念の抽出 (scanning)、 (b) 構造の抽出 (skimming)、(c) 図表の解説、(d) ロジックの抽出、の4人で分担して、それぞれの担当者がコンピュータを使用したプレゼンテーションをおこないます。
◇教科書:東北大学附属図書館『情報探索の基礎知識』基本編/人文社会科学編.
◇参考書:諏訪邦夫 (1995)『発表の技法』講談社.
◇成績評価方法:授業中の課題と宿題 (30%)、担当部分のプレゼンテーション(40%)、プレゼンテーションに対する質疑応答 (30%)を合計して評価する。
★ 論文検索には、東北大学で使用できる オンラインの検索サービス を利用する予定。
★プレゼンテーション資料の作成は Microsoft PowerPoint を使用。
Related articles
- 現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(金4) 2017年度前期 (2017-04-07)
- 現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(金4) (2016-04-15)
- 「現代日本論論文講読」(金4) 聴講者募集 (7/3,17) (2015-07-03)
- 「現代日本論論文講読」(金4) 聴講者募集 (2015-05-29)
- 比較現代日本論講読I (金4) 論文講読の予定 (2015-05-15)
- 現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(金4) (2015-04-10)
- 「現代日本論論文講読」(金4) 3本目の講読対象候補 (2014-06-13)
- 「現代日本論論文講読」(金4) 候補論文 (2014-05-13)
- 現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(金4) (2014-04-11)
- 現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」2013年度反省事項 (2014-01-29)
- 4本目の論文講読の割り当て (2013-12-25)
- プレゼンテーション反省事項 (2013-12-21)
- 現代日本論講読 (火4) 講読予定文献 (2013-12-06)
- 現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(火4) (2013-10-01)
- 現代日本論講読「現代日本論論文講読」(金2) (2012-10-05)
Comment:
Leave your comment
All items are optional (except the comment content). Posted comment will be immediately published, without preview/confirmation.
To pass my SPAM filter, include some non-ASCII characters more than 1% of Your Comment content. If you cannot type non-ASCII characters, copy & paste the star marks: ★☆★☆★☆.
Trackback:
http://blog.tsigeto.jp/tb.php/336-6a564eed