Derivazioni: Space for communication by TANAKA Sigeto
[About] [Author] [Archive] [Mobile] [RSS]

« 現代日本論演習/比較現代日本論研究演習III「実践的統計分析」(木2) 2015年度 後期 «  | |  » 「研究法入門」 (金2) 11/6 教室変更 »

「研究法入門」(金2) 10/23 図書館実習

現代日本論基礎講読「研究法入門」(金2) 10/23 の授業は、東北大学附属図書館(本館)の見学と図書探索です。

10:30 に図書館入口に直接集合。学生証(図書館入館証)をもってくること。
万が一、遅刻した場合は、図書館カウンターにたずねてください。

授業内容はおおよそつぎのような予定です
(1) 2号館の経済統計コーナーの官庁統計等の配置を理解する
(2) 2号館の和雑誌の配置を理解する
(3) 書庫の使いかたについて講義と見学
(4) 書庫で分類番号から関心分野を探し、書棚から自分の関心のあった図書を選ぶ(30分程度)
(5) 図書貸出
(6) 解散

この授業は学部生向けの書庫利用ガイダンスを兼ねており、受講することで、書庫への立ち入りが可能になります。→ http://www.library.tohoku.ac.jp/news/2015/20151007.html

次週 (10/30) は大学祭のため休講です → http://www.festa-tohoku.org

次々週 (11/6) は、工事のため、教室を 133 講義室 に変更して授業をおこないます (この日だけ)。なお、並行して集中講義「日本語学習者のための文章表現・理解教育法」(石黒圭先生) が開講されます (11/2-6)。集中講義を受講する人は、そちらを優先してください。

Related articles




Trackback:

http://blog.tsigeto.jp/tb.php/303-2161fde3


Recent

Articles

Comments

Trackbacks


Archive

Monthly

Categories [Explanation]

| News:0 || Research:77 || Education:4 || School:278 || School/readu:3 || School/writing:17 || School/family:18 || School/occ:16 || School/quesu:6 || School/statu:4 || School/readg:18 || School/quesg:13 || School/statg:25 || School/kiso:5 || School/study:24 || School/intv:12 || School/book:0 || Profile:2 || WWW:7 || WWW/this:4 |