「研究法入門」(金2) 11/28 図書館実習
現代日本論基礎講読「研究法入門」(金2)
11/28 の授業は東北大学附属図書館(本館)の見学と図書探索です。
http://tsigeto.info/2014/study/s141128.html
10:30 に図書館入口に直接集合
学生証(図書館入館証)をもってくること
授業内容はおおよそつぎのような予定です
(1) 学閲・グローバルフロアなどを見学
(2) 2号館の和雑誌の配置を理解する
(3) 経済統計コーナーの官庁統計等の配置を理解する
(4) 書庫で分類番号から関心分野を探し、書棚から自分の関心のあった図書を選ぶ(30分程度)
(5) 図書貸出
(6) 解散
附属図書館本館は、改修工事がこの間完了したところで、以前とは配置が変わっていたり、新しい設備が入ったりしているところが相当あります。大学で学習・研究するための重要な施設ですので、この授業に限らず、早めに図書館になじんで使いかたを覚えておくことをお勧めします。
11/28 の授業は東北大学附属図書館(本館)の見学と図書探索です。
http://tsigeto.info/2014/study/s141128.html
10:30 に図書館入口に直接集合
学生証(図書館入館証)をもってくること
授業内容はおおよそつぎのような予定です
(1) 学閲・グローバルフロアなどを見学
(2) 2号館の和雑誌の配置を理解する
(3) 経済統計コーナーの官庁統計等の配置を理解する
(4) 書庫で分類番号から関心分野を探し、書棚から自分の関心のあった図書を選ぶ(30分程度)
(5) 図書貸出
(6) 解散
附属図書館本館は、改修工事がこの間完了したところで、以前とは配置が変わっていたり、新しい設備が入ったりしているところが相当あります。大学で学習・研究するための重要な施設ですので、この授業に限らず、早めに図書館になじんで使いかたを覚えておくことをお勧めします。
Related articles
- 【休講】 (10/20) 「研究法入門」(金2) (2017-10-20)
- 現代日本論基礎講読「研究法入門」(金2) 2017年度後期 (2017-10-06)
- 現代日本論基礎講読「研究法入門」(金2) 2016年度後期 (2016-10-07)
- 「研究法入門」 (金2) 11/6 教室変更 (2015-11-06)
- 「研究法入門」(金2) 10/23 図書館実習 (2015-10-23)
- 現代日本論基礎講読「研究法入門」(金2) 2015年度後期 (2015-10-02)
- 「研究法入門」(金2) 予定変更 (2015-01-16)
- 「研究法入門」(金2) 11/28 図書館実習 (2014-11-28)
- 「研究法入門」(金2) 面談の予定 (2014-10-28)
- 現代日本論基礎講読「研究法入門」(金2) (2014-10-03)
- 「研究法入門」(火1) 面談と報告の予定 (2013-12-15)
- 「研究法入門」(火1) 来週の予定 (2013-11-07)
- 本からキーワードを抜き出す (2013-10-29)
- メモ用に本の目次をコピーするときは (2013-10-23)
- 現代日本論基礎講読「研究法入門」(火1) (2013-10-01)
Trackback:
http://blog.tsigeto.jp/tb.php/256-78426381