投稿せず、引用せず、査読せず:高額雑誌への抵抗
電子ジャーナル購入数削減 (パッケージ契約の解除など) に関する委員会の資料を読む。
当面の予算が少なくて買えないなら、減らすのはそれ自体は仕方ないと思う。
よくわからんのは、みんな「雑誌が高い」と文句つけながら、依然としてそれらの雑誌に投稿し、引用し、あまつさえ無償で論文査読まで引き受けて、出版社の市場独占に協力しつづけていることだ。
出版社名は明らかになっているのだから、大学全体で (あるいは学界全体で)
(1) 投稿しない
(2) 引用しない
(3) 査読しない
の3ない運動を展開すべき。
当面の予算が少なくて買えないなら、減らすのはそれ自体は仕方ないと思う。
よくわからんのは、みんな「雑誌が高い」と文句つけながら、依然としてそれらの雑誌に投稿し、引用し、あまつさえ無償で論文査読まで引き受けて、出版社の市場独占に協力しつづけていることだ。
出版社名は明らかになっているのだから、大学全体で (あるいは学界全体で)
(1) 投稿しない
(2) 引用しない
(3) 査読しない
の3ない運動を展開すべき。
Related articles
- 東北大学 文系4学部合同「クワトロセミナー」第4回「統計学のネクスト・ステージ: 公共的社会科学における統計分析の実践と展開」(2015-01-14) (2015-01-14)
- Tanaka S (2014) Survey Responses for NFRJ-08Panel (Japanese J Family Sociol. 26:165-8) (2014-11-16)
- @JSSunofficial on Twitter (2014-11-05)
- Public Sociology for Family-Related Institutions with Gender Equality (KAKENHI research plan (2015-2019) under review) (2014-10-23)
- Skelton: Perl script to visualize syntactic structure of Japanese text (2014-08-20)
- Program released: ISA14 RC06 session "Family Studies based on Quantitative Analyses of Surveys" (2014-07-19 Yokohama) (2014-07-19)
- 「現役世代支援」は少子化を促進する (2014-07-09)
- 投稿せず、引用せず、査読せず:高額雑誌への抵抗 (2014-06-24)
- Only 3? ISA14 papers using NFRJ (2014-06-03)
- ReMCat new search interface: remcat.tsigeto.info (2014-05-30)
- ISA14 papers I am interested (2014-05-28)
- ISA14 RC06 session "Family Studies based on Quantitative Analyses of Surveys" (2014-07-19 Yokohama) tentative program (2014-04-16)
- なぜ子ども手当を復活させるべきなのかについてのイデオロギー分析 (2014-02-04)
- 保守政権が導入すべき少子化対策 (2014-02-01)
- Art of proofreading (2014-01-17)
Comment:
Leave your comment
All items are optional (except the comment content). Posted comment will be immediately published, without preview/confirmation.
To pass my SPAM filter, include some non-ASCII characters more than 1% of Your Comment content. If you cannot type non-ASCII characters, copy & paste the star marks: ★☆★☆★☆.
Trackback:
http://blog.tsigeto.jp/tb.php/231-4be17595