Derivazioni: Space for communication by TANAKA Sigeto
[About] [Author] [Archive] [Mobile] [RSS]

« 「質問紙調査の基礎」(木2) 発表会 (1/9, 16) «  | |  » 文学部教務係窓口は 12/26(木) 午前まで »

プレゼンテーション反省事項

現代日本論講読/比較現代日本論講読I「現代日本論論文講読」(火4)
プレゼンテーション2巡目の感想文に盛り込むべき事項。順番や分量は規定していないので、自由に書いてよい。

・前回との比較
1回目とくらべて意識的に改善しようとしたこと
1回目とくらべて、よくなった点と悪くなった点

・準備について
内容をどうやって組み立てたか
どういう練習をしたか
原稿・メモなどをどうしたか
スライド合計枚数と時間配分計画

・当日のプレゼンテーションについて
構成についての反省点
提示資料についての反省点
配布資料についての反省点
練習にくらべて本番はどう違ったか(緊張した、早くなった、おそくなった、など)
しゃべり方、発音についての反省点
身体の動きについての反省点
時間配分の点で失敗したところはないか
事前準備が必要だったことにあとから気付いたことはないか
その他

・質疑について
質疑応答の際にうまくいかなかった部分はあるか
その問題はどのようにすれば回避できるか

・次回プレゼンテーションするとしたら、どのようなことを重点的に改善したいか

・報告内容についての質問 (あれば)

Related articles




Trackback:

http://blog.tsigeto.jp/tb.php/192-090c6875


Recent

Articles

Comments

Trackbacks


Archive

Monthly

Categories [Explanation]

| News:0 || Research:77 || Education:4 || School:278 || School/readu:3 || School/writing:17 || School/family:18 || School/occ:16 || School/quesu:6 || School/statu:4 || School/readg:18 || School/quesg:13 || School/statg:25 || School/kiso:5 || School/study:24 || School/intv:12 || School/book:0 || Profile:2 || WWW:7 || WWW/this:4 |