2014年度1学期「授業評価アンケート」結果について
文学部・文学研究科でおこなっている授業に対する受講生の評価調査(2014年1学期分)の結果を受け取りました。授業へのさまざまな意見や改善点については真摯に受け止め、今後の改善に役立てます。ご協力ありがとうございました。
それはそれとして、毎回気になるのは、授業外の学習時間がすくなすぎるんじゃないかということ。標準的には、授業1回について6時間の学習が予定されているはずで、
6時間×15回 = 90時間の学習 = 2単位
という計算になっています。授業1回は1時間半しかないので、予習・復習を毎回3時間程度はやらないといけないはずです(試験やレポートに自習活動を重点的に配分することはある程度やらざるをえませんが、毎回の予習復習はやはり大事)。特に 概論の授業 は、あまり宿題を出さず、受講生の自主性にまかせているのですが、自発的な学習が活発でないようだと、授業時間外の学習を教員側でコントロールするほうがいいのかもしれません。
Related articles
- 休講 (1/9まで) (2015-01-06)
- 2015年度授業予定【12/19修正】 と学都仙台単位互換ネットワーク登録 (2014-12-19)
- 授業見学のお知らせ (東北大学文学部1年生対象 11月中) (2014-11-04)
- 東北大学文学研究科 「大学院入学志願者のためのオープン研究室」(2014-11-08 開催) (2014-10-31)
- 学士編入学試験 (願書受付10/27~10/31) (2014-10-31)
- Tohoku University Home Coming Day 2014 (10/11) (2014-10-11)
- 2014年度1学期レポート/課題返却 (10/1-3) (2014-10-01)
- 2014年度1学期「授業評価アンケート」結果について (2014-09-27)
- 日本語教育学各論「多言語習得と中間言語語用論」西田文信先生 集中講義 9/16-19 (2014-09-16)
- 日本語教育学各論「日本語教育と接触場面」サウクエン・ファン先生 集中講義 9/2-5 (2014-09-02)
- Network stop (8/31) because of power outage - Tohoku Univ., Aobayama and Kawauti (2014-08-31)
- 研究生 (2015春入学) 追加募集 (8月31日〆切) (2014-08-31)
- 研究生 (2015春入学) の募集 (6月30日〆切) (2014-06-30)
- 日本語教育学研究室茶話会 (4/9 15:30) 【時刻変更】 (2014-04-09)
- 東北大学「学務情報システム」:非公式解説 (2014-04-04)
日本語教育学各論「多言語習得と中間言語語用論」西田文信先生 集中講義 9/16-19
西田文信先生 (岩手大学) の集中講義日程:
「多言語習得と中間言語語用論」
9月16日(火)~19日(金)
(4日間)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/nik/syllabus/2014title.html
履修登録は9月2日までです。
(神田外語大学のサウクエン・ファン先生の集中講義「日本語教育と接触場面」の翌々週です)
「多言語習得と中間言語語用論」
9月16日(火)~19日(金)
(4日間)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/nik/syllabus/2014title.html
履修登録は9月2日までです。
(神田外語大学のサウクエン・ファン先生の集中講義「日本語教育と接触場面」の翌々週です)
Related articles
- 2015年度授業予定【12/19修正】 と学都仙台単位互換ネットワーク登録 (2014-12-19)
- 授業見学のお知らせ (東北大学文学部1年生対象 11月中) (2014-11-04)
- 東北大学文学研究科 「大学院入学志願者のためのオープン研究室」(2014-11-08 開催) (2014-10-31)
- 学士編入学試験 (願書受付10/27~10/31) (2014-10-31)
- Tohoku University Home Coming Day 2014 (10/11) (2014-10-11)
- 2014年度1学期レポート/課題返却 (10/1-3) (2014-10-01)
- 2014年度1学期「授業評価アンケート」結果について (2014-09-27)
- 日本語教育学各論「多言語習得と中間言語語用論」西田文信先生 集中講義 9/16-19 (2014-09-16)
- 日本語教育学各論「日本語教育と接触場面」サウクエン・ファン先生 集中講義 9/2-5 (2014-09-02)
- Network stop (8/31) because of power outage - Tohoku Univ., Aobayama and Kawauti (2014-08-31)
- 研究生 (2015春入学) 追加募集 (8月31日〆切) (2014-08-31)
- 研究生 (2015春入学) の募集 (6月30日〆切) (2014-06-30)
- 日本語教育学研究室茶話会 (4/9 15:30) 【時刻変更】 (2014-04-09)
- 東北大学「学務情報システム」:非公式解説 (2014-04-04)
- 東北大学文学部の新年度行事 (2014年4月) (2014-04-02)
日本語教育学各論「日本語教育と接触場面」サウクエン・ファン先生 集中講義 9/2-5
サウクエン・ファン先生 (神田外語大学) の集中講義日程:
「日本語教育と接触場面」
9月2日(火)~5日(金)
(4日間)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/nik/syllabus/2014title.html
履修登録は8月19日までです。
(岩手大学の西田先生の集中講義「多言語習得と中間言語語用論」の前々週です)
「日本語教育と接触場面」
9月2日(火)~5日(金)
(4日間)
http://www.sal.tohoku.ac.jp/nik/syllabus/2014title.html
履修登録は8月19日までです。
(岩手大学の西田先生の集中講義「多言語習得と中間言語語用論」の前々週です)
Related articles
- 授業見学のお知らせ (東北大学文学部1年生対象 11月中) (2014-11-04)
- 東北大学文学研究科 「大学院入学志願者のためのオープン研究室」(2014-11-08 開催) (2014-10-31)
- 学士編入学試験 (願書受付10/27~10/31) (2014-10-31)
- Tohoku University Home Coming Day 2014 (10/11) (2014-10-11)
- 2014年度1学期レポート/課題返却 (10/1-3) (2014-10-01)
- 2014年度1学期「授業評価アンケート」結果について (2014-09-27)
- 日本語教育学各論「多言語習得と中間言語語用論」西田文信先生 集中講義 9/16-19 (2014-09-16)
- 日本語教育学各論「日本語教育と接触場面」サウクエン・ファン先生 集中講義 9/2-5 (2014-09-02)
- Network stop (8/31) because of power outage - Tohoku Univ., Aobayama and Kawauti (2014-08-31)
- 研究生 (2015春入学) 追加募集 (8月31日〆切) (2014-08-31)
- 研究生 (2015春入学) の募集 (6月30日〆切) (2014-06-30)
- 日本語教育学研究室茶話会 (4/9 15:30) 【時刻変更】 (2014-04-09)
- 東北大学「学務情報システム」:非公式解説 (2014-04-04)
- 東北大学文学部の新年度行事 (2014年4月) (2014-04-02)
- 2014 syllabus online (2014-03-28)