「調査的面接の基礎」(木2) 調査実施について
現代日本論演習/比較現代日本論研究演習II「調査的面接の基礎」(木2) は、現在、受講生各自の関心にしたがって調査を実施していく段階に入っています。今週以降、教員と相談しながら、調査計画を確定させることになります。
まだ面談の予約をとっていない受講生は、田中までご連絡ください。
6/13授業時までに1人目の書きおこしができていることがのぞましいです。
Related articles
- 現代日本論演習/比較現代日本論研究演習II「調査的面接の基礎」(水2) 2017年度 後期 (2017-10-04)
- 「調査的面接の基礎」(水2) レポート返却 (2月16日 11:00-13:00) と講評 (2017-02-16)
- 現代日本論演習/比較現代日本論研究演習II「調査的面接の基礎」(水2) 2016年度 後期 (2016-10-05)
- 「調査的面接の基礎」(水2) レポート返却 (2月15-19日 11:30-13:30) (2016-02-15)
- 「調査的面接の基礎」(水2) 発表会 (1/6, 13) (2016-01-06)
- 現代日本論演習/比較現代日本論研究演習II「調査的面接の基礎」(水2) 2015年度 後期 (2015-10-07)
- インタビュー調査実施について (2014-11-21)
- 現代日本論演習/比較現代日本論演習II「調査的面接の基礎」(水2) (2014-10-01)
- 「調査的面接の基礎」(木2) 連絡事項 (2013-06-20)
- 「調査的面接の基礎」(木2) 調査実施について (2013-05-31)
- 「調査的面接の基礎」(木2) 4/18 の授業 (2013-04-18)
- 現代日本論演習/比較現代日本論演習II「調査的面接の基礎」(木2) (2013-04-11)
東北大学キャンパスバス植物園前時刻表 (2013-08-05まで)
平日
0946
1036
1226
1316
1413
1503
1610
土日祝 1349 のみ
青葉山行き
平日
0750
0904 (始発)
0922 (始発)
1011
1201
1251
1341
1438
1545
1637
土日祝 1645 のみ
Related articles
- 東北大学キャンパスバス植物園前時刻表 (2014-03-29まで) (2013-10-29)
- 10/16の全授業休講です (東北大学文学部) (2013-10-15)
- 2013年度1学期レポート返却 (10/2-4) (2013-10-02)
- Japan-Russia workshop on teaching Japanese (9/25) (2013-09-25)
- Network stop (8/25) because of power outage - Tohoku Univ., Aobayama and Kawauti (2013-08-25)
- レポート受領 (2013-08-16)
- 研究生 (2014春入学) の募集 (7月19日〆) (2013-07-19)
- 東北大学キャンパスバス植物園前時刻表 (2013-08-05まで) (2013-05-30)
- 【休講】5月8日(水) 2限 (3年生健康診断のため) (2013-05-08)
- 日本語教育学研究室茶話会 (4/10) (2013-04-10)
- 2013 syllabus online (2013-04-09)
- 東北大学文学部の新年度行事 (2013年4月) (2013-04-03)
- 東北大学卒業式 (3/27) (2013-03-27)
- 2013年度授業予定 (2013-03-11)
- 紅葉の賀 (11/3 東北大学植物園ほか) (2012-11-03)
「論文作成の基礎」(火1) 5/28 の授業
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2013/writing/
5/28の授業は、中間レポート草稿の相互批評をおこないます。この時点でできている原稿を2部持ってくること。
なお、2週間前に提出した計画から変わっていてもかまいません。素材そのものを変更しても大丈夫です。
Related articles
- 「論文作成の基礎」(金2) 中間レポート計画 (2015-05-14 12:00 まで) (2015-05-14)
- 現代日本論基礎講読「論文作成の基礎」(金2) (2015-04-10)
- 「論文作成の基礎」(金2) レポート提出先 (2014-08-15)
- 「論文作成の基礎」(金2) 中間レポートほか (2014-05-30)
- パラグラフ・ライティングにおける「トピック・センテンス」問題 (2014-05-15)
- 「論文作成の基礎」(金2) 5/15正午までの課題 (中間レポート計画) (2014-05-15)
- 現代日本論基礎講読「論文作成の基礎」(金2) (2014-04-11)
- 「論文作成の基礎」(火1) 5/28 の授業 (2013-05-28)
- 現代日本論基礎講読「論文作成の基礎」(火1) (2013-04-09)
- 論文作成の基礎 (火1) 期末レポート講評 (2012-09-05)
- 「論文作成の基礎」(火1) 未返却課題の返却方法 (2012-07-24)
- 「論文作成の基礎」(火1) 今後の予定 (2012-07-17)
- 論文作成の基礎(火1) 中間レポート草稿(5/29) (2012-05-30)
- 論文作成の基礎(4/17)論文の基本形 (2012-04-17)
- 現代日本論基礎講読「論文作成の基礎」(火1) (2012-04-10)
現代日本論概論 (金1) 5/10 の授業
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~tsigeto/2013/family/f130510.html
10日の授業では途中までしか説明しませんでした。次回ひきつづき、親子関係と相続の説明。
宿題があります。休んだ人も次回提出のこと。
なお、参考資料にあげた、いしかわ(ほか)『リーガル・リサーチ』は、2012年に第4版が出ています。附属図書館(本館学閲)にあるようです(現物未確認)。
ISBN:9784535518926
Related articles
- 現代日本論概論「現代日本における家族」(火2) (2016-04-12)
- 現代日本論概論 (火3) 7/14 教室変更 (2015-07-11)
- 現代日本論概論 (火3) 教室変更 (6/9のみ) (2015-06-09)
- 現代日本論概論 (火3) 第2回 (4/14) の授業 (2015-04-14)
- 現代日本論概論「現代日本における家族」(火3) (2015-04-07)
- 現代日本論概論 (火2) 課題返却 (2014-08-01)
- 現代日本論概論 (火2) 4/15 の授業 (2014-04-15)
- 現代日本論概論「現代日本における家族」(火2) (2014-04-08)
- 現代日本論概論 (金1) 6/7中間試験 (2013-06-07)
- 現代日本論概論 (金1) 5/10 の授業 (2013-05-10)
- 現代日本論概論 (金1) 4/19 の授業 (2013-04-19)
- 現代日本論概論「現代日本における家族」(金1) (2013-04-12)
- 現代日本論概論 (金1) 5/11 の予定 (2012-05-11)
- 【資料部数変更】現代日本論概論 (金1) 4/27 の予定 (2012-04-27)
- 現代日本論概論「現代日本における家族」(金1) (2012-04-13)
Scraping Google Scholar e-mail alerts
Google Scholar <http://scholar.google.com> offers a function of email alerts <http://googlesystem.blogspot.com/2010/05/email-alerts-for-google-scholar.html> <http://tieki83.blog106.fc2.com/blog-entry-142.html>. It would be very helpful for everyday updating of your bibliography. Regrettably, however, the alerts are in the form of HTML e-mails. They are thus unsuitable to automatic processing of huge data. That's why we need a scraping tool to extract data from HTML files.
Perl script "extract-scholar-a.pl" scrapes HTML files attached to Google Scholar email alerts. Output is a tab-separated format text. Each line in the output begins with the target URL, followed by the text including file types, the author, journal title, year of publication, and extraction from the source. HTML tags are removed. Some kinds of entity-reference characters are decoded. Note that the output includes meaningless text fragments.
Source
#!/usr/bin/perl =head1 NAME extract-scholar-a.pl =cut =head1 Require Perl 5.8 =head1 INPUT HTML files (listed on the command line) by Google Scholar email alerts =head1 OUTPUT Tab-separated text (URL, file type, decoded text) =cut # *** marks for technically critical codes undef $/ ; $\ ="\n"; $" = $, ="\t"; while( $file = <> ) { my @entry = split ( /<a / , $file ); # *** Divide entries my $prefix = '' ; my $e; foreach $e(@entry){ $text =~ s/\n/ /g ; my ( $href ) = $e=~/href\s*=\s*"([^"]*)"/i; # *** Extract URL (with CGI GET parameters) my ( @para ) = split( /\&/ , $href ); # *** Divide the parameters my ( @url ) = grep { s/^q=// } @para; # *** Extract the "q" parameter my $text = $e ; $text =~ s/^[^>]+>// ; $text =~ s|</a>| // |g ; $text =~ s/<[^>]+>/ /g ; $text =~ s/\n/ /g ; $text =~ s/&#(\d+);/ chr($1) /eg ; $text =~ s/…/ ... /g ; $text =~ s/\s+/ /g ; $text =~ s/(\[[A-Z]+\])\s*$//i; my $next_filetype = $1; print @url, $prefix, $text ; $prefix = $next_filetype; } } #------------- EOF
References
- Google Scholar <http://scholar.google.com>.
- Alex Chitu. 2010. "Email Alerts for Google Scholar". Google Operating System: unofficial news and tips about Google. <http://googlesystem.blogspot.com/2010/05/email-alerts-for-google-scholar.html>
- ichi_tas. 2012. "[Google Scholar活用法] 最新論文のチェックをメールアラート機能で自動化する". My Scratch Pad. <http://tieki83.blog106.fc2.com/blog-entry-142.html>.
Related articles
- なぜ子ども手当を復活させるべきなのかについてのイデオロギー分析 (2014-02-04)
- 保守政権が導入すべき少子化対策 (2014-02-01)
- Art of proofreading (2014-01-17)
- There's more than one way to do it (for policy science) (2013-10-16)
- ISA14 call for papers: Family Studies based on Quantitative Analyses of Surveys (deadline: 2013-10-01) (2013-10-01)
- JSS grants for young CJK scholars on ISA14 (2013-09-18)
- Complete list of sessions for ISA14 (2013-08-17)
- Scraping Google Scholar e-mail alerts (2013-05-09)
- New Book: A Quantitative Picture of Contemporary Japanese Families (2013-03-25)
- 国民生活基礎調査分析結果報告ほか (3/23 仙台) (2013-03-23)
- 報告書『女性の生活状況及び社会的困難をめぐる事例調査』せんだい男女共同参画財団 (2013年3月) (2013-03-21)
- Symposium on Inequality (10/27-28 Sendai): deadline 5/20 (2012-05-20)
- 「機会平等」「結果平等」とは何か (2012-04-02)
- IATUR conference (8/22-24 Matue): deadline 3/15 (2012-03-15)
- NFRJ reports available online (2012-02-21)
【休講】5月8日(水) 2限 (3年生健康診断のため)
Related articles
- 10/16の全授業休講です (東北大学文学部) (2013-10-15)
- 2013年度1学期レポート返却 (10/2-4) (2013-10-02)
- Japan-Russia workshop on teaching Japanese (9/25) (2013-09-25)
- Network stop (8/25) because of power outage - Tohoku Univ., Aobayama and Kawauti (2013-08-25)
- レポート受領 (2013-08-16)
- 研究生 (2014春入学) の募集 (7月19日〆) (2013-07-19)
- 東北大学キャンパスバス植物園前時刻表 (2013-08-05まで) (2013-05-30)
- 【休講】5月8日(水) 2限 (3年生健康診断のため) (2013-05-08)
- 日本語教育学研究室茶話会 (4/10) (2013-04-10)
- 2013 syllabus online (2013-04-09)
- 東北大学文学部の新年度行事 (2013年4月) (2013-04-03)
- 東北大学卒業式 (3/27) (2013-03-27)
- 2013年度授業予定 (2013-03-11)
- 紅葉の賀 (11/3 東北大学植物園ほか) (2012-11-03)
- 学士編入学試験 (願書受付10/29~11/2) (2012-10-29)